商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL

JOURNAL

INNER CARE

花粉シーズンの鼻の不調、女性ホルモンも関係?今日からできる鼻粘膜の乾燥ケア

2025.2.20
少しずつ寒さが和らぎ、日差しが暖かく感じられる日も出てきた2月下旬。花粉のシーズンはまさにこれからがピークを迎えようというところ。鼻水がダラダラと止まらない、鼻詰まりがひどくなるなど鼻の不調を感じやすい時期です。
少しずつ寒さが和らぎ、日差しが暖かく感じられる日も出てきた2月下旬。花粉のシーズンはまさにこれからがピークを迎えようというところ。鼻水がダラダラと止まらない、鼻詰まりがひどくなるなど鼻の不調を感じやすい時期です。
続きを読む
INNER CARE

冬のカサカサ・皮むけ…唇の乾燥は体のサイン?内と外、両方から整える潤いケアを

2025.1.24
1年のうちでも特に空気が乾燥する1月、2月。皮むけやカサカサなど唇の乾燥や荒れに悩まされやすくなる時期です。実はとてもデリケートな部位である唇。なぜなら唇は、潤いを保つ「皮脂膜」を形成する、皮脂腺や汗腺がほとんどありません。
1年のうちでも特に空気が乾燥する1月、2月。皮むけやカサカサなど唇の乾燥や荒れに悩まされやすくなる時期です。実はとてもデリケートな部位である唇。なぜなら唇は、潤いを保つ「皮脂膜」を形成する、皮脂腺や汗腺がほとんどありません。
続きを読む
INNER CARE

おりものが臭い…加齢で変化するおりものの色やニオイ。その原因と対策は?

2024.12.26
女性なら誰にでもある「おりもの」。織物、織り物などと勘違いされやすいのですが、実は漢字では「降り物(下り物とも)」と書きます。その字の通り、子宮や腟などから“降りてくる”分泌物のこと。女性の体にとって大事な役割を担っているおりものですが、下着を汚してしまったり、ニオイが気になったりする方も多いでしょう。
女性なら誰にでもある「おりもの」。織物、織り物などと勘違いされやすいのですが、実は漢字では「降り物(下り物とも)」と書きます。その字の通り、子宮や腟などから“降りてくる”分泌物のこと。女性の体にとって大事な役割を担っているおりものですが、下着を汚してしまったり、ニオイが気になったりする方も多いでしょう。
続きを読む
INNER CARE

40代・50代の口臭悩みを解消!爽やかな息を手に入れるための真の対策とは?

2024.11.21
「最近、なんとなく口臭が気になる…」「生臭い臭いがして…怖い病気だったらどうしよう」こんな悩みを抱えていませんか?口臭は誰にでも起こりうる悩みですが、特に40代以降の女性に多く見られる症状です。口臭対策に苦戦し、マウスウォッシュや歯磨きといった、一般的な対策をしているのに「なんだか改善されない」「治し方がわからない」と感じている方も少なくないかもしれません。
「最近、なんとなく口臭が気になる…」「生臭い臭いがして…怖い病気だったらどうしよう」こんな悩みを抱えていませんか?口臭は誰にでも起こりうる悩みですが、特に40代以降の女性に多く見られる症状です。口臭対策に苦戦し、マウスウォッシュや歯磨きといった、一般的な対策をしているのに「なんだか改善されない」「治し方がわからない」と感じている方も少なくないかもしれません。
続きを読む
OTHER

ラブライフアドバイザー OliviAさんと美容家 山本未奈子が語る『大人の性をもっと楽しもう』(後編)

2024.4.30
「シンプリス ザ バランス ネンマク ケア プラス+」の発売を記念し、トークセッションを開催。後編では、腟ケアの大切さと、今日から実践できる具体的な方法について語り合いました。
「シンプリス ザ バランス ネンマク ケア プラス+」の発売を記念し、トークセッションを開催。後編では、腟ケアの大切さと、今日から実践できる具体的な方法について語り合いました。
続きを読む
INNER CARE

潤い不足にご用心。更年期によくある「乾き」の原因とは

2024.4.18
年齢を重ねるにつれ、人によってさまざまな身体の変化を感じるもの。特に女性は、閉経前後10年間の「更年期」に心身のゆらぎにつながる場合があります。更年期にともなう変化でよく知られるのは、ほてりや発汗、イライラなど。それだけでなく、更年期は身体のあらゆる場所が乾き始める時期でもあると知っていますか?
年齢を重ねるにつれ、人によってさまざまな身体の変化を感じるもの。特に女性は、閉経前後10年間の「更年期」に心身のゆらぎにつながる場合があります。更年期にともなう変化でよく知られるのは、ほてりや発汗、イライラなど。それだけでなく、更年期は身体のあらゆる場所が乾き始める時期でもあると知っていますか?
続きを読む
INNER CARE

カサカサ解消!全身の乾燥を改善するための完全ガイド

2023.11.22
11月も終盤に差し掛かり、湿度が30〜40%に落ち込むこの季節。40%を下回ると、肌の乾燥を実感しやすくなります。この時期、肌の角質層の水分量は、夏に比べて30%以上も減少することも。また、気温の低下によって体の熱が奪われないようにと血管が縮まり、血行が悪くなりやすい時です。口から取り入れた水分や栄養は、血管を通って全身に運ばれるもの。寒い時期は、その通り道が細くなり、スムーズに届きにくくなってしまいます。
11月も終盤に差し掛かり、湿度が30〜40%に落ち込むこの季節。40%を下回ると、肌の乾燥を実感しやすくなります。この時期、肌の角質層の水分量は、夏に比べて30%以上も減少することも。また、気温の低下によって体の熱が奪われないようにと血管が縮まり、血行が悪くなりやすい時です。口から取り入れた水分や栄養は、血管を通って全身に運ばれるもの。寒い時期は、その通り道が細くなり、スムーズに届きにくくなってしまいます。
続きを読む
SENSUAL

花粉でデリケートゾーンがムズムズ?正しいセンシュアルケア

2023.4.25
全国的に本格的な花粉シーズンのピークは過ぎました。ここ数年で最大量となった今年の花粉。肌や粘膜へのダメージが大きかった人も多いはず。ピークが過ぎてもしばらくは飛散が続きますのでまだまだ対策は必要です。花粉の肌トラブルは、かゆみが生じたり、ヒリヒリする感じが代表的ですが、その影響がデリケートゾーンにまで及ぶことも。なぜ花粉でむずむずしたり、ヒリヒリするのでしょう。
全国的に本格的な花粉シーズンのピークは過ぎました。ここ数年で最大量となった今年の花粉。肌や粘膜へのダメージが大きかった人も多いはず。ピークが過ぎてもしばらくは飛散が続きますのでまだまだ対策は必要です。花粉の肌トラブルは、かゆみが生じたり、ヒリヒリする感じが代表的ですが、その影響がデリケートゾーンにまで及ぶことも。なぜ花粉でむずむずしたり、ヒリヒリするのでしょう。
続きを読む
SENSUAL

奇跡の果実『シーベリー』は、なぜ注目されているの?

2022.11.10
シーベリーという果実をご存知ですか?昨今、世界中で話題になっているスーパーフルーツのことで美容賢者が栄養源として積極的に摂取しています。では、「奇跡の果実」とも呼ばれているシーベリーとは、一体どのような果実なのでしょう。
シーベリーという果実をご存知ですか?昨今、世界中で話題になっているスーパーフルーツのことで美容賢者が栄養源として積極的に摂取しています。では、「奇跡の果実」とも呼ばれているシーベリーとは、一体どのような果実なのでしょう。
続きを読む
SENSUAL

更年期の悩みの一つ。大人の加齢臭を徹底対策!

2022.11.4
いつの頃からか、口の中やデリケートゾーンのニオイが気になるようになったり心なしか体臭がきついと感じるようになった…そんな女性は少なくないようです。加齢臭=男性特有の現象だと思われがちですが、女性でも起こる話。女性ホルモンは、優れた抗酸化作用を持っており皮脂の酸化を抑えています。
いつの頃からか、口の中やデリケートゾーンのニオイが気になるようになったり心なしか体臭がきついと感じるようになった…そんな女性は少なくないようです。加齢臭=男性特有の現象だと思われがちですが、女性でも起こる話。女性ホルモンは、優れた抗酸化作用を持っており皮脂の酸化を抑えています。
続きを読む
HOME JOURNAL