商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL

JOURNAL

INNER CARE

腸活で心身をご機嫌に。「腸」と「脳」の意外な関係

2024.3.22
早いもので新生活がもう目前。引越しの準備をしている方や、ひと足先に新しい環境でがんばっている方が多いかもしれません。この先に待つ未来に期待が広がる反面、緊張や不安で心身に負担がかかる時期でもあります。ライフスタイルが変わりやすいこの時期、ストレスに負けない体を作るには腸をケアすることが大切。
早いもので新生活がもう目前。引越しの準備をしている方や、ひと足先に新しい環境でがんばっている方が多いかもしれません。この先に待つ未来に期待が広がる反面、緊張や不安で心身に負担がかかる時期でもあります。ライフスタイルが変わりやすいこの時期、ストレスに負けない体を作るには腸をケアすることが大切。
続きを読む
INNER CARE

辛い花粉の症状を軽減!くしゃみや鼻水と腸内環境の関係とは?

2024.2.8
敏感な人は、1月下旬ごろから花粉の気配を感じているかもしれません。子どもたちも例外ではなく、近年では10代以下の花粉症が増加しています。たとえば5〜9歳で、花粉症の有症率が10年前の4倍ほどにまで増えているのです。花粉症対策も広がりをみせていますが、大人なら仕事、子どもなら学業に支障をきたさないよう、眠気や口の渇きなどの副作用を気にしなくて済む治療法を探したいところ。
敏感な人は、1月下旬ごろから花粉の気配を感じているかもしれません。子どもたちも例外ではなく、近年では10代以下の花粉症が増加しています。たとえば5〜9歳で、花粉症の有症率が10年前の4倍ほどにまで増えているのです。花粉症対策も広がりをみせていますが、大人なら仕事、子どもなら学業に支障をきたさないよう、眠気や口の渇きなどの副作用を気にしなくて済む治療法を探したいところ。
続きを読む
INNER CARE

免疫力UP!腸活の新常識「ポストバイオティクス」とは

2024.1.22
毎年冬になると猛威をふるうのが、ウイルスによる感染症。無事に新年がスタートできてホッとしているのも束の間、インフルエンザやノロウイルスの対策をいっそう強化している方も多いのではないでしょうか?寒さのピークに向かう1月終わりから2月は空気の乾燥により、ウイルスが活発化しやすい時期です。加えて、体温が下がることで免疫機能が弱まり、ウイルスへの抵抗力が下がってしまいます。
毎年冬になると猛威をふるうのが、ウイルスによる感染症。無事に新年がスタートできてホッとしているのも束の間、インフルエンザやノロウイルスの対策をいっそう強化している方も多いのではないでしょうか?寒さのピークに向かう1月終わりから2月は空気の乾燥により、ウイルスが活発化しやすい時期です。加えて、体温が下がることで免疫機能が弱まり、ウイルスへの抵抗力が下がってしまいます。
続きを読む
OTHER

分子栄養学カウンセラー 山崎麻央さんと美容家 山本未奈子が語る『私の機嫌は「腸」でとる』(後編)

2023.12.18
「チョーカツ アクティブ プロ」の発売を記念し、トークセッションを実施。後編では、今日から実践できる具体的な腸活や、腸研究の新しい概念「ポストバイオティクス」について語り合いました。
「チョーカツ アクティブ プロ」の発売を記念し、トークセッションを実施。後編では、今日から実践できる具体的な腸活や、腸研究の新しい概念「ポストバイオティクス」について語り合いました。
続きを読む
OTHER

分子栄養学カウンセラー 山崎麻央さんと美容家 山本未奈子が語る『私の機嫌は「腸」でとる』(前編)

2023.12.11
「チョーカツ アクティブ プロ」の発売を記念し、トークセッションを実施。ゲストにソラーチェ代官山代表/分子栄養学カウンセラーの山崎麻央さんをお迎えして『腸活』について語り合いました。
「チョーカツ アクティブ プロ」の発売を記念し、トークセッションを実施。ゲストにソラーチェ代官山代表/分子栄養学カウンセラーの山崎麻央さんをお迎えして『腸活』について語り合いました。
続きを読む
INNER CARE

発酵の力を活用して、ウイルスに負けない身体に!「腸活」で免疫力を高める。

2022.2.3
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
続きを読む
HOME JOURNAL