商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL

JOURNAL

SENSUAL

奇跡の果実『シーベリー』は、なぜ注目されているの?

2022.11.10
シーベリーという果実をご存知ですか?昨今、世界中で話題になっているスーパーフルーツのことで美容賢者が栄養源として積極的に摂取しています。では、「奇跡の果実」とも呼ばれているシーベリーとは、一体どのような果実なのでしょう。
シーベリーという果実をご存知ですか?昨今、世界中で話題になっているスーパーフルーツのことで美容賢者が栄養源として積極的に摂取しています。では、「奇跡の果実」とも呼ばれているシーベリーとは、一体どのような果実なのでしょう。
続きを読む
SENSUAL

デリケートゾーンの臭い・ムズムズ、実は『粘膜の乾燥』が原因かも…!粘膜のSOSと正しく向き合う方法とは?

2022.10.31
実は多くの女性が、自分の「臭い」に関する悩みを抱えていることをご存じですか?その中でも上位にランクインするのが、デリケートゾーンの問題。おりものの臭いが気になって頻繁なシート交換で対処法を試みたり、ムズムズして軟膏が手放せない人も。そんなデリケートゾーンの悩みに深く関わっているのが『粘膜の乾燥』です。
実は多くの女性が、自分の「臭い」に関する悩みを抱えていることをご存じですか?その中でも上位にランクインするのが、デリケートゾーンの問題。おりものの臭いが気になって頻繁なシート交換で対処法を試みたり、ムズムズして軟膏が手放せない人も。そんなデリケートゾーンの悩みに深く関わっているのが『粘膜の乾燥』です。
続きを読む
OUTER CARE

今から始めないと「秋老け顔」が一気に加速!この時期に取り入れたい肌ケアは?

2022.10.14
ぐっと冷え込む日が増えてきました。朝と夜の寒暖差、気圧の急激な変化の影響でカラダや肌代謝も揺らぎやすく、ふと鏡に映る顔の疲れが気になる、なんてことも。お疲れ肌を回復させるためには乱れた肌のターンオーバーを整えることが重要。今回は、そのために行うべき対処法を紹介します。
ぐっと冷え込む日が増えてきました。朝と夜の寒暖差、気圧の急激な変化の影響でカラダや肌代謝も揺らぎやすく、ふと鏡に映る顔の疲れが気になる、なんてことも。お疲れ肌を回復させるためには乱れた肌のターンオーバーを整えることが重要。今回は、そのために行うべき対処法を紹介します。
続きを読む
SENSUAL

夏は意外と乾燥しやすい!粘膜から潤うカラダづくりで、健康美を手に入れて。

2022.8.4
“喉がなんだかイガイガする”“肌から水分が奪われている気がする”夏の朝、起きたらこんな不調に見舞われていたことはありませんか?夏は高温多湿でムシムシするため、秋や冬に比べ乾燥を感じにくい季節だと思われているかもしれません。しかしひとたび室内に入ってしまえば、エアコンによって温度や温度がコントロールされ、実はとても乾燥しやすくなっているのです。もちろん水をたくさん飲んだり、スキンケアを念入りに行うことは、カラダを潤すためには効果的です。
“喉がなんだかイガイガする”“肌から水分が奪われている気がする”夏の朝、起きたらこんな不調に見舞われていたことはありませんか?夏は高温多湿でムシムシするため、秋や冬に比べ乾燥を感じにくい季節だと思われているかもしれません。しかしひとたび室内に入ってしまえば、エアコンによって温度や温度がコントロールされ、実はとても乾燥しやすくなっているのです。もちろん水をたくさん飲んだり、スキンケアを念入りに行うことは、カラダを潤すためには効果的です。
続きを読む
OUTER CARE

気になる手の老化、どう防ぐ?毎日続けられる効果的なハンドケアのポイントとは。

2022.2.24
丁寧なケアが必要だとわかっていても、顔に比べてつい後回しにしてしまいがちな“手”のケア。シワができていたり、爪が割れていたり。顔のように手厚くケアしないぶん、ダイレクトに年齢が出やすいパーツです。老化しやすい要因の1つは紫外線。季節関係なく露出しがちな手元は、絶えず紫外線を浴びているためメラニンが過剰生成されてシミや色素沈着が起こりやすいのです。
丁寧なケアが必要だとわかっていても、顔に比べてつい後回しにしてしまいがちな“手”のケア。シワができていたり、爪が割れていたり。顔のように手厚くケアしないぶん、ダイレクトに年齢が出やすいパーツです。老化しやすい要因の1つは紫外線。季節関係なく露出しがちな手元は、絶えず紫外線を浴びているためメラニンが過剰生成されてシミや色素沈着が起こりやすいのです。
続きを読む
INNER CARE

発酵の力を活用して、ウイルスに負けない身体に!「腸活」で免疫力を高める。

2022.2.3
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
続きを読む
OUTER CARE

つけるタイミングで、果たす役割も変わる?美容オイルの底力。

2022.1.20
肌の乾燥がどんどん加速するこの季節。ごわつき、くすみ、しぼみ感…etc。いつものスキンケアでは追いつかないと感じている人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている方にぜひ試してほしいのが、「オイル美容」。冬の乾燥だけでなく女性は30代半ばをすぎると女性ホルモンの影響で、皮脂の分泌量がガクンと減少。肌から水分が蒸発しやすくなるので表面に膜を張るオイルの蓋が必要です。
肌の乾燥がどんどん加速するこの季節。ごわつき、くすみ、しぼみ感…etc。いつものスキンケアでは追いつかないと感じている人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている方にぜひ試してほしいのが、「オイル美容」。冬の乾燥だけでなく女性は30代半ばをすぎると女性ホルモンの影響で、皮脂の分泌量がガクンと減少。肌から水分が蒸発しやすくなるので表面に膜を張るオイルの蓋が必要です。
続きを読む
SENSUAL

産婦人科医 宗田聡先生 × アナウンサー 政井マヤさん × 美容家 山本未奈子 実はカラダの最重要バリア。女性が知るべき“粘膜とカラダ”の関係 (前編)

2021.12.8
「シンプリス センシュアル ネンマク ケア」のリニューアルを記念し、医師の宗田聡先生、アナウンサーの政井マヤさんをゲストに迎え、女性のライフステージに密接に関わる「粘膜」の重要性について語り合います。
「シンプリス センシュアル ネンマク ケア」のリニューアルを記念し、医師の宗田聡先生、アナウンサーの政井マヤさんをゲストに迎え、女性のライフステージに密接に関わる「粘膜」の重要性について語り合います。
続きを読む
OUTER CARE

11月に入りいよいよ冬目前。乾燥やしぼみ、肌荒れは「美容オイル」で補修を。

2021.11.12
乾燥が加速する、この季節。さまざまな肌トラブルを感じはじめていませんか?長引くマスク生活によって、乾燥やシワ、たるみが気になり、常にマスクをしていたい。そんな心理に陥る方も。美肌ケアは毎日欠かさず行うことが大切です。
乾燥が加速する、この季節。さまざまな肌トラブルを感じはじめていませんか?長引くマスク生活によって、乾燥やシワ、たるみが気になり、常にマスクをしていたい。そんな心理に陥る方も。美肌ケアは毎日欠かさず行うことが大切です。
続きを読む
SENSUAL

免疫力を高める近道は、粘膜のケアにあり?!秋から始める新習慣

2021.10.21
急に冷え込み始め、11月中旬並みの気温が続く今日この頃。空気が乾燥することによって風邪が流行したり肌や体調に関する悩みが尽きない季節に突入しました。ウィルスから身を守るため、免疫力を高めていきたい…そう考えている人も多いのではないでしょうか。「免疫力」を高める方法として
急に冷え込み始め、11月中旬並みの気温が続く今日この頃。空気が乾燥することによって風邪が流行したり肌や体調に関する悩みが尽きない季節に突入しました。ウィルスから身を守るため、免疫力を高めていきたい…そう考えている人も多いのではないでしょうか。「免疫力」を高める方法として
続きを読む
HOME JOURNAL