商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL 食欲の秋!「食べたい」でも「蓄えたくない」両方を叶えるコツは?

JOURNAL

INNER CARE

食欲の秋!「食べたい」でも「蓄えたくない」両方を叶えるコツは?

2024.10.3

いよいよ秋本番の10月です。
秋の訪れを感じさせる新商品スイーツや、旬の食材がデパートやスーパーにずらりと並びます。
 
秋刀魚や秋鮭、栗、さつまいもなど、季節の味覚が存分に楽しめるこの時期。
食欲が増すのも当然のようにも思えますが、それだけではありません。
実は人間の身体の仕組みが大きく関係しているのです。
 
日光を浴びると、私たちの体はセロトニンと呼ばれる物質を分泌します。
このセロトニンは別名幸せホルモンとも呼ばれ、精神を安定させる働きと食欲を抑える働きがあります。
 
しかし、夏と比べて日照時間が短くなる秋には、セロトニンの分泌量が減少。
食欲を抑える働きも弱くなり、食欲が増してしまうと考えられています。
 
欲するままに食べてしまっては無駄なものを蓄えることに。
蓄えてしまってからでは落とすのは大変です。
だからこそ、上手に食欲をコントロールすることがポイントになります。
 
食欲をコントロールするには、まず、十分な睡眠を確保すること。
睡眠不足は、食欲を増進させる原因になります。
特に秋は昼夜の長さが変わるため、生活リズムが崩れやすく、睡眠の質が低下することも。
寝室の温度や湿度を調整して快適な睡眠環境を整え、就寝前のリラックスを心がけましょう。
 
ほかには、食べ方に気を付けることも、食欲コントロールにつながります。
食事の前に食物繊維をとるのも一手。
 
食物繊維は水分を吸収して膨張するため、満腹感を持続させる働きが期待できます。
さらに、血糖値の急激な上昇を防ぎ、糖質の吸収を穏やかにする効果もあるので一石二鳥。
お通じをスムーズにして排泄を助け、腸の健康に役立つのもよく知られている働きです。
 
また、よく噛んで食べることも大事。
よく噛んで食べるとセロトニンの分泌が促され、食欲を抑えることにつながります。
1口あたり30回を目標に、よく噛んで食べましょう。
 
甘いものを控えたいのに、甘いものが食べたい!
そんな時には、甘味の感じられる温かいハーブティを飲むのもおすすめ。
脳を刺激して満足感が得られ、食欲が抑えられることがあります。
内臓を温めることでリラックス感が得られ、食欲が収まることも。
さらには、消化や吸収を助けることで、体温や代謝もアップ。
脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエット効果も期待できるでしょう。

食欲をコントロールするには、ストレスを溜め込まないことも大切です。
ストレスが増えると、ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」が分泌され、食欲が増進します。
そして、食欲がコントロールしにくくなるだけでなく、脂質や糖質が多いものが欲しくなることが知られています。
 
秋は、スポーツや読書を楽しむのにもちょうどいい季節。
身体を動かしたり、好きな本を読んだりと、ストレスをうまく発散しましょう。
 
さらに、食欲の秋を賢く乗り切るためには、「糖質対策」と「脂質対策」が最も重要になります。
 
「糖質」は、エネルギー源として身体に欠かせない大切な栄養素。
毎日のエネルギーになるだけでなく、肌や髪になったり、ビタミンの吸収を助けたりする働きを持っています。
しかし、使いきれなかった分は脂肪として蓄えられるという特徴も。
意識せずに食事をしていると、摂りすぎがちな栄養素だから、対策が必要です。
 
「脂質」は、その”質”によって身体への影響が大きく変わってくる栄養素。
摂った方が良い油と、避けた方が良い油があります。
 
摂った方が良い油は、オメガ3脂肪酸やオメガ9脂肪酸。
いずれも、肌の潤いを保ったり、炎症を防いだりと、美容にも健康にも役立ちます。
特に、オメガ3脂肪酸は積極的に摂りたい良い油の代表格です。
オメガ3脂肪酸を多く含む油は、アマニ油、エゴマ油など。
1日に大さじ1杯程度を目安に、生のままサラダなどにかけて摂りましょう。
冷蔵庫で保管し、早めに使い切ることもお忘れなく。
 
オメガ9脂肪酸は、オリーブオイルや米油など。
悪玉コレステロールを下げる効果が期待できるほか、便秘解消に役立つと言われています。
 
良質な油は、このように身体に良い影響を与えます。
カロリーが気になるからとカットすることはおすすめしません。
含まれる食事のときはきちんと食べましょう。

摂らない方が良い油として世界的に規制が行われているのは、トランス脂肪酸。
トランス脂肪酸には、天然に食品の中に含まれているものと、油脂を加工・精製する工程でできる人工的なものとの2種類があります。
 
主に後者は、多く摂りすぎている場合に、心臓病のリスクが高まる可能性が過去の研究などから報告されています。
 
マーガリンやショートニングなどがトランス脂肪酸の一例です。
それらを多く含む、菓子パン、スナック菓子、市販の焼き菓子やフライドポテトなどは控えると良いでしょう。
 
 
また、肉の脂身も「飽和脂肪酸」と分類される、避けた方が良い種類の油。
摂りすぎると、血中コレステロール値を上げて血液の流れを悪くする可能性があるからです。
 
せっかく美味しい季節なのに、これはダメ、これもダメ…と気にするばかりでは楽しみ半減。
かといって、身についてしまってから後悔するのもまた困りもの。
 
そんな、「食べたい」と「蓄えたくない」の両方を叶えるとしたら、サプリメントの活用がおすすめです。
栄養素の特徴を上手に利用して、糖質と脂質をブロックしたり、吸収させないようにと働きかけます。
 
毎日の食事で過多になりがちな「糖質」は積極的に対策を。
「脂質」は、やみくもに対策をせず、良い油と悪い油を見極めて、悪い油にのみ対策を。
この理由から、サプリメントは”糖質も脂質も一気にカットします”というようなものではないほうが良いでしょう。
 
「糖質対策」と「脂質対策」のそれぞれに特化したサプリメントを2つ備えて、食事内容に合わせてカスタマイズ。
その方法こそが、きれいを叶えながら溜め込まない毎日を手に入れるための秘訣です。
栄養の力を味方につけて、摂りたくないものは徹底ブロック。軽やかで美味しい秋を楽しみましょう。

シンプリス パーフェクトダイエット セット

VIEW DETAILS

パーフェクトダイエット プラス+ 58.8g(30袋)
パーフェクト リポカット 63.8g (30袋)

HOME JOURNAL 10月18日は世界メノポーズデー。改めて考えたい「更年期」。