紫外線対策として、サプリメントを選択する人が増えています。
でも、「効果的に飲むタイミング」を知っていますか?
紫外線がじりじり降り注ぐ真夏になると飲み始める人や、
外出するとき限定で飲むという人も多いのでは?
過ごしやすい季節なので春は特に対策をしなくても大丈夫!と
考えている方もいるかもしれません。
紫外線は年中降り注ぐので
一年中サプリメントで対策しておきたいものですが、
ずっと飲み続けるのは大変!という人は、
紫外線量が夏に近づく5月を目安にスタートし、
秋頃まで続けるのを目標にするのがおすすめです。
今回は、紫外線対策サプリメントの役割と飲む時期についてご説明します。
紫外線ケアはインナーケアがカギ!
春は、外で過ごすのが気持ち良い季節。
しかし、5月にもなると「紫外線」は真夏並みに。
そして空からだけでなく、地面や水面の反射を受けて、
毎日「目」からも吸収されています。
そして塗る日焼け止めでは防ぎきれない
肌の内側にまで届いた「紫外線」は
皮膚細胞を酸化させ、
日焼けやシミの元となるメラニン色素を誘発します。
そのケアとして認知されはじめたのが
飲む「紫外線対策サプリメント」です。
通称「日焼け止めサプリメント」と呼ばれることもありますが、
塗る日焼け止めのように
紫外線の肌への侵入を防ぐことが役割ではありません。
サプリメントは肌へ侵入した紫外線の引き起こす
老化の原因「活性酸素」への対策となるので、
塗る日焼け止めとは大きく役割が異なるのです。
では、なぜサプリメントが注目されるようになったのか。
それはインナーケアこそが
紫外線に負けない肌を作るから。
肌には、「ターンオーバー」と呼ばれる代謝があります。
肌の奥底で生まれ、育まれた皮膚細胞は
上へと押し上げられて肌の表面に現れて、
時間の経過とともに垢となって剥がれ落ち、
また新しい皮膚細胞へと入れ替わっていきます。
このように、肌の奥で生まれた肌細胞が
手で触れられるまでは、だいたい1ヶ月ほど。
その肌細胞の元となるのは、
私たちが毎日食事で口にしているものです。
食事で取り入れた栄養は
全身をめぐって細胞の隅々へ届けられます。
毎日新しく生まれる細胞に絶え間なくたっぷりと栄養を届けると、
栄養をたくさん受けた元気な細胞は
1ヶ月後に丈夫な肌として現れます。
ただし、ターンオーバーは外的要因で正常に働かないことも。
5月は真夏並みの紫外線量なので、
そのダメージによってターンオーバーが乱れる原因に。
ターンオーバーの正常なサイクルをキープするのが
食事だけでは補えない「サプリメントの力」。
意識して飲み続けることで
健やかで美しい肌を維持できるのです。
意外と見落としがちな室内ケアも入念に
「室内へも紫外線が入っている」とは聞いたことがあるものの、
色が変わるほど日焼けをしたこともないし…
と、室内で過ごしていると危機感が薄めになりがち。
ここで注意!
お部屋に届く紫外線が怖いのは、
肌が褐色になったり、「シミ・そばかす」ができるような
いわゆる「日焼け」ではありません。
紫外線の中でも波長の長いUVA波。
窓ガラスもカーテンも突き抜けて肌の奥まで届きます。
これが、憎っくき「シワ・たるみ」の原因なのです。
老化ダメージというのは
今日明日にはなかなか気づけないもの。
でも、毎日蓄積されて数年後の肌には確実に現れます。
日差しがますます気になるこの時期は、
UVケアをしっかりと。
おうち時間も油断大敵です。
サプリメントを飲み続けて「良かった!」を実感するコツ
「サプリメントを飲んでいてよかった!」
と実感するために、
絶対守ってもらいたい約束があります。
それは、「毎日飲むこと」です。
とても簡単なことのように聞こえますが、
飲み忘れが続いてしまったり、
飲んだり飲まなかったりすると
サプリメントの良さは実感できないもの。
屋内にいる時間が長くても、
紫外線を浴びない日はありません。
毎日、肌の上では
「浴びる紫外線 VS 対抗する栄養」
の熱戦が繰り広げられています。
この勝負に負けないためにも、
栄養が「毎日」満たされていることが重要。
すなわち、「サプリメントを毎日飲む」ことが要なのです。
そして本来は一年中飲みたいものですが、
紫外線量がグッと増え始める
5月からは特に、紫外線対策を意識して
飲み続けてみましょう。
毎日新しく生まれる細胞に、
絶え間なくたっぷりと栄養を届けると、
栄養をたくさん受けた元気な細胞は
1ヶ月後に丈夫な肌として現れます。
そして夏の肌は、自らしっかり“守る力”を発揮します。
また、サプリメントは、
今日飲んで今日だけ届くというものではありません。
少なくとも半年は毎日の習慣に取り入れて。
飲み続けるうちに調子が良くなることを
実感できる瞬間が訪れるでしょう。
未来のために
今日から「飲む紫外線対策」を始めてみましょう!